2014年05月08日
【滋賀】4回目、今年初キャンプその2【グリム冒険の森】
2014年05月07日
【滋賀】4回目、今年初キャンプその1【グリム冒険の森】
2013年10月19日
【滋賀】3回目のキャンプその3【グリム冒険の森】
二日目はこちら
昨夜は友人から毛布を一枚借りれたので寒さは少しはマシでした。
少し。。

朝から焚き火で体を暖める。子供たちもなれた様子。
最後の朝食。
前日に引き続き
UNIFLAMEのfanマルチロースター
で焼きました。



子供たちも喜んで食べてくれました。


飾り用の旗も買ったのですが、家に忘れた・・・ 代わりに娘のパンツを干しました。
今回、嫁さんが色々とテントに装飾してくれましたが
思った以上にテンション上がりました。

片付けもおかまいなしに みかんを食べる子供たち。
チェアを大人と同じタイプにしたことで、誰でも座れるので色々と融通がきくようになりました。
子供たちも楽そうでした。
ここは11時チェックアウトです。
まわりのサイトはあっという間に撤収されていきます。
僕らは11時ちょっと過ぎに撤収完了しました。
前日にまとめられるものを整理するほうがいいのかも。





初めて訪れた『グリム冒険の森』ですが
とても楽しく過ごせました。
特に子供達が楽しんでくれたのが良かった。
また、スタッフの対応も好感がもてました。管理棟には何でも売ってるし
年に1回は訪れたいキャンプ場になりました。
今年のキャンプもこれで終わりになりました。
道具はキッチン系以外、ほとんど揃ったと思います。
来春、消費税UP前にはキッチンテーブル、ツーバーナーなんかは
揃えたいと思います。便利そうだったし。。
しばらくどれにしようか迷いまーす。

おわり
昨夜は友人から毛布を一枚借りれたので寒さは少しはマシでした。
少し。。

朝から焚き火で体を暖める。子供たちもなれた様子。
最後の朝食。
前日に引き続き
UNIFLAMEのfanマルチロースター
で焼きました。



子供たちも喜んで食べてくれました。


飾り用の旗も買ったのですが、家に忘れた・・・ 代わりに娘のパンツを干しました。
今回、嫁さんが色々とテントに装飾してくれましたが
思った以上にテンション上がりました。

片付けもおかまいなしに みかんを食べる子供たち。
チェアを大人と同じタイプにしたことで、誰でも座れるので色々と融通がきくようになりました。
子供たちも楽そうでした。
ここは11時チェックアウトです。
まわりのサイトはあっという間に撤収されていきます。
僕らは11時ちょっと過ぎに撤収完了しました。
前日にまとめられるものを整理するほうがいいのかも。





初めて訪れた『グリム冒険の森』ですが
とても楽しく過ごせました。
特に子供達が楽しんでくれたのが良かった。
また、スタッフの対応も好感がもてました。管理棟には何でも売ってるし
年に1回は訪れたいキャンプ場になりました。
今年のキャンプもこれで終わりになりました。
道具はキッチン系以外、ほとんど揃ったと思います。
来春、消費税UP前にはキッチンテーブル、ツーバーナーなんかは
揃えたいと思います。便利そうだったし。。
しばらくどれにしようか迷いまーす。

おわり